HOME メニュー画面 よくある質問 お問合せ 当社ご案内

湿気た物を入れないことが肝心です。
◇◇ご利用の取り決め◇◇

快適にお使いいただくために
コンテナに収納できない物があります。
ご理解とご協力をお願いします。


収納できない物 コンテナに下記の物を入れないでください。

火薬類、燃料類、毒物、薬品類の危険物。
ペンキ、油脂類、有機化合物類。
動植物、活鮮魚貝類。
腐敗・変質しやすい物品、異臭を放つ恐れのある物品、不潔な物品、湿気を放つ恐れのある物品、その他、他に損害を及ぼす恐れのあるもの。
現金、有価証券、宝石貴金属、美術品・骨董品等の貴重品 及び 通帳、カード、証書、実印等。
リース物品等、お客様の所有に属さないもの。
位牌・遺骨・本尊、これに類するもの。(お仏壇等はこれらを除いて収納して下さい)
その他、法令により所持を禁止されている物品、他人に迷惑をかけるような物品、公序良俗に反するような物品。

収納する時のご注意 快適にお使いいただくために。
冷蔵庫・洗濯機等は、水をよく抜いて下さい。カビ発生の原因になります。
灯油は危険物です。ストーブの灯油は抜いて下さい。(周りの物に灯油の臭いが附きます)
コンテナは防塵タイプ・密閉式です。
基本的に、コンテナの扉を閉めた状態で、外部から湿気が侵入することはありません。
また細かな塵埃が侵入することもありません。この点は空き部屋等より優れています。
また、ある程度の湿気はコンテナ内壁が吸いますので、乾燥状態が保たれています。
収納する時に、湿気た物を混入しないようにご注意ください。
コンテナの中にスチール棚などを入れて、使いやすく工夫される事等はご自由ですが、コンテナの改造は禁止です。
コンテナの壁に直接クギを打ち付けたり、穴を開けたり、床に油や汚物をこぼす等、汚損・破損の程度が著しく、補修が必要な場合は、修理費用を頂戴する事があります。

ホームへリンク 料金表へバック