● |
破産の申立を受けあるいはされた場合。 |
● |
差押・仮差押・仮処分・租税滞納等の処分を受けた場合。 |
● |
手形・小切手の不渡り処分を受けた場合。 |
● |
住所不定で居住地・連絡先住所が定まらない場合。 |
● |
第三者の用に供する目的で利用する場合。 |
● |
当社が禁止する物品を収納しようとする場合、法令に違反又は抵触する恐れがある場合、社会通念から逸脱する目的で利用する場合
等々。 |
● |
売買契約・賃貸契約等で滞納・延滞などの履歴がある場合。 |
● |
その他、円滑な信頼関係が築けない等、当社が適当でないと判断する場合は、理由の如何を問わずお断りする場合があります。 |